せとしん環境方針
当金庫は、地域金融機関として地域社会の発展に貢献し、取引先の繁栄に奉仕することを経営理念としている。日常の事業活動において地球環境に与える影響を認識し、豊かな地球環境を守るため、継続的な環境保全活動に取り組みます。
基本的な考え方
- 当金庫の業務活動が環境に与える影響を、さまざまな側面から検証し、適切な環境マネジメントシステムを構築するとともに、その継続的改善と汚染の予防を図ります。
- 環境関連法規および当金庫が同意するその他要求事項を順守します。
- 次に掲げる重点取組課題を定め、よりよい環境水準を目指し、適宜見直しを行います。
重点取組課題
当金庫は特に下記の枠組みの中において環境目標を設定いたします。
- 事務所における省エネ・省資源を推進します。
- 業務に伴う排出物の分別と低減を図ります。
- 環境に配慮した事務用品を優先的に購入します。
- 環境保全に関する金融商品の開発と販売をします。
- 環境に配慮した取組みを推進し、貢献活動にも積極的に参加します。
平成29年度 取組内容 | |
平成29年6月8日 | 当金庫瀬戸市内店舗の職員が市民参加型の清掃活動「せと・まるっと530(ごみゼロ)大作戦」に協働し、店舗周辺および道路の清掃を実施しました。 |
---|---|
平成29年8月27日 | 堀川の浄化・美化等を「ものづくり」の心で挑戦し、堀川の環境改善を目指すことを目的に開催された「第13回堀川エコロボットコンテスト」に後援・協賛企業として参加しました。 |
平成29年11月19日 | 生ゴミから作った堆肥を農業展にて無料配布しました。 (当金庫では食堂から排出される生ゴミの堆肥化を行っています。) |
その他 | 環境に配慮した取組みの一環で、全店の営業車(軽自動車は除く)をガソリン車からハイブリッド車に変更しました。 名古屋市歩道橋2橋(瀬戸信用金庫 車道支店桜通歩道橋、瀬戸信用金庫 沢上歩道橋)について、ネーミングライツ(愛称命名権)契約を結び、地域貢献活動として年4回歩道橋の清掃活動を実施しています。 |
環境保全に関する商品
エコごころ(エコカー・福祉車両優遇ローン)
お使いみち |
低公害車などの地球温暖化防止に寄与するための車両と福祉車両の購入資金
|
|
---|---|---|
マイカーローン エコごころ |
ご融資金額 | 10万円以上 800万円以内(インターネット申込みの場合は500万円以内) |
ご融資期間 | 500万円以内 6か月以上8年以内 501万円以上 6か月以上10年以内 |
|
カーライフローン エコごころ |
ご融資金額 | 1,000万円以内 |
ご融資期間 | 3か月以上10年以内 | |
お取扱期間 | 窓口にお問い合わせください。 |
エコ住宅ローン(オール電化住宅ローン・エコウィル・エコジョーズ住宅ローン)
お使いみち |
|
---|---|
ご融資金額 | 100万円以上 1億円以内 |
ご融資期間 | 1年以上35年以内 |
お取扱期間 | 窓口にお問い合わせください。 |